トイザらス限定 STEAM はじめてのプログラミング工作 オルゴール編 トイザらスでは、2022年7月15日(金)より、プログラミングなSTEAM教育が楽しく学べるトイザらス限定の「STEAM」シリーズを発 […]
「受験・資格・学問」の記事一覧
『学研の科学』が12年ぶりに復刊!! 復刊第1号の組立キットは「水素エネルギーロケット」!!
最盛期には兄弟誌『学習』と合わせて月670万部を発行していた『学研の科学』が、2010年の休刊以来、12年ぶりに2022年7月7日(木)に復刊しました!! 今回の復刊第一号では未来のクリーンエネルギー・水素 […]
人気のドラゴンドリルに限定キラシールなどが付いた豪華な3冊セット限定版が登場!!
学研プラスから発売され、シリーズ累計40万部を突破している人気学習ドリルの『ドラゴンドリル』シリーズ。 ドラゴンがたくさん登場する「カッコよさ」やシールやイラストがカッコいいだけでなく、1回分の勉強を終える […]
おやつで「STEAM教育」?!「きかんしゃトーマスとなかまたちチューイングキャンディ」「きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ」お菓子の包み紙、シールの内容を「STEAM教育」に一新!!
ロッテから発売されている人気のトーマスのお菓子「きかんしゃトーマスとなかまたちチューイングキャンディ」と「きかんしゃトーマスとなかまたちラムネ」のお菓子の包み紙またはシールの内容が、本日2022年7月5日(火)より「ST […]
すみっコたちと楽しくお金の知識をドリル形式で学ぶ『すみっコぐらし おかねをまなぶっく 入学準備~小学1年』発売!!
サンエックスの人気キャラクター『すみっコぐらし』。そんな『すみっコ』たちと、楽しく学びながら「お金」の知識が身につくドリル形式の本『すみっコぐらし おかねをまなぶっく 入学準備~小学1年』が株式会社主婦と生活社から202 […]
GWで差をつけろ!?遊びながらもアタマがよくなる新感覚ドリル『算数と国語の力がつく 天才!!ヒマつぶしドリル』発売!!
学研プラスから遊んでいたらアタマがよくなる新感覚ドリル『算数と国語の力がつく 天才!!ヒマつぶしドリル』が2022年4月21日(木)に発売されました。 今回発売された『算数と国語の力がつく 天 […]
磁石の力で平面から立体へ、空間認識力を育てる知育玩具「ピタゴラス®」シリーズに人気の恐竜バージョン「WORLDダイナミックダイナソー」が登場!!
中学校の数学の先生が図形や立体を分かりやすく教えるためにつくった教材を「幼児や小学生にも楽しく使ってほしい」という思いから生まれたピープル株式会社の知育玩具「ピタゴラス®」。 磁石の力で平面から立体へ、空間認識力を育てる […]
異世界転生しようが無人島に漂流しようが大丈夫?!くもんの知育玩具『科学の力で無人島脱出ゲーム』発売!!
くもん出版の「未来を自分の力で切りひらいていく力を育てること」をコンセプトとした「KUMON TOY STEAM」シリーズ第二弾として、楽しく遊びながら、科学の知識と問題解決思考が身につくボードゲーム『科学 […]
角川まんが超科学シリーズ最新刊『ナゾトキ・ハンター インドの巨神像バトル』本日2022年3月10日(木)発売!!
角川まんが超科学シリーズの最新刊『ナゾトキ・ハンター インドの巨神像バトル』が本日2022年3月10日(木)に発売されました。 「ナゾトキ」に「アドベンチャー要素」を加えた「ナゾトキ×冒険」を […]
桃鉄と学研がコラボ!!地理や歴史が楽しく学べる「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略」発売!!
1988年にハドソン(現コナミデジタルエンタテインメント)から発売されて以来、30年以上にわたって愛され続け、2020年発売の最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(Nintendo Switch用ゲーム)で […]
コナン好きな小学生に朗報!!『名探偵コナンゼミ 通信教育』2022年度4月号が今だけ新規入会で受講費0円!!
名探偵コナンゼミ有限責任事業組合が運営している人気アニメ「名探偵コナン」を使用した通信教育の『名探偵コナンゼミ 通信教育』。 「名探偵コナン」のキャラクターが登場し、楽しく学べる教材(ワークブック)が毎月届く通信教育で、 […]
「逆転裁判」「大逆転裁判」シリーズとコラボした学習サイト「退屈な勉強に異議あり!新学期特別法廷」2022年2月1日期間限定公開!!
学研のグループ会社で、「教科書ワーク」シリーズなど小中学生向けの学習参考書を作っている出版社の文理(BUNRI)と、カプコンの人気ゲーム「逆転裁判」「大逆転裁判」シリーズとがコラボした学習サイト「退屈な勉強 […]
200万部突破の幼児向け図鑑「こどもずかん 英語つき」がiOSアプリになって登場!!
0~4歳くらいまでの幼児向け書籍として累計200万部超の学研の「こどもずかん 英語つき」シリーズ。 かわいらしく分かりやすいイラストと、すべてのイラストに日本語の他に英語が付いているのが特長のベストセラー図 […]
ラマとアルパカの違いは?「まぎらわしい動物」だけを収録したユニークな動物図鑑『世界一まぎらわしい動物図鑑』発売中!!
『ざんねんないきもの事典』や『わけあって絶滅しました。』などでお馴染み、動物学者の今泉忠明先生による児童向け最新動物図鑑。 今回は、姿形や習性はそっくりでも実はまったく別の動物という「まぎらわしい動物」にス […]