アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!

食品用ポリ袋で「袋のラップ」というキャッチフレーズでおなじみ岩谷マテリアル製の「アイラップ」。

スーパーなどで見かけるポリ袋と違ってマチ付きで使いやすいだけでなく、食品の湯せんや電子レンジ加熱、冷凍・冷蔵保存にも使えるので、袋のまま調理が可能。

調理器具の一つとしても代替利用できることから、災害時には食材を入れて湯煎調理することで温かい食事ができるだけでなく、食器代わりにそのまま使って捨てれば洗い物も少なく済むので、断水時など貴重な水を余分に使わずにすむ、など昨今の地震や自然災害のときに活躍しています。

 

アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!

さらに、レンジ対応ということもあり、材料を入れて簡単手軽に料理できることからアイラップ愛好家=アイラッパーも増えていて、アイラップ公式Xのフォロワー数も31万人超という人気ぶりです(※2024年5月時点)。

 

 

そんなアイラップを利用した「かんたん」「時短」でおいしいアイラップレシピ&アイディアが105つ掲載されたレシピ本「アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!」が本日2024年5月23日(木)にGakken(学研)より発売されました。

 

アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!アイラップで簡単レシピ おうちごはんの大革命!

主な収録内容は以下。

◆PART1◆ラクラク! 時短テク満載! アイラップでおいしい! ワザありレシピ
その1:ひと皿ごはん(ナポリタン、カオマンガイ、クリームパスタ、ビリヤニ ほか)
その2:2品献立(ハンバーグ、プルコギ、エッグベネディクト ほか)
その3:野菜の下ゆでもアイラップで簡単! 時短!(ポテサラ、かぼちゃスープ ほか)

◆PART2◆びっくりおいしい! アイラップでらくちん! メインおかず
ルーローハン、肉じゃが、ミートローフ、ブイヤベース、スパニッシュオムレツ、豆腐つくね ほか

◆PART3◆材料を入れてもむだけ! アイラップですぐでき! 野菜のおかず
キャロットラペ、セロリとたこのマリネ、キャベツのコールスロー ほか

◆PART4◆まとめ買いして使い切る! アイラップで下味冷凍レシピ
タンドリーチキン、から揚げ、ホイコーロー、チーズオムレツ、麻婆豆腐 ほか

◆コラム◆
・アイラップQ&A
・災害時にも役立つ! ごはんの炊き方&レシピ
・アイラップ「中の人」インタビュー
……ほか

 

【著者プロフィール】

橋本加名子(はしもと・かなこ)

料理研究家、栄養士、フードコーディネーター、国際薬膳調理師。海外留学、海外商社勤務時代からアジアの料理を幅広く学ぶとともに、懐石料理教授の母より懐石料理を学ぶ。企業に所属し、六本木ヒルズなどのレストランの開業、レストランフードコーディネート、冷凍食品開発などを経て独立。あらゆるジャンルの料理レシピ開発、料理教室講師、企業の商品開発・プロデュース・コンサルティングなどに従事し、メディアでも活躍。企業に勤めながら子育てをした経験から、「簡単だけど手抜きではない。体にやさしい」家庭料理を得意とする。『魔法の万能調味料! 玉ねぎ麹レシピ』『ホットクックお助けレシピ』シリーズ(すべて河出書房新社刊)、『老けない体をつくる!たんぱく質の10分おかず』(ART NEXT刊)など著書も多数。

 

 

なお、帯部分に「初回限定特典」と記載のある初回限定版には、アイラップ10枚がついているほか、公式Xではその初回限定特典付きレシピ本と、非売品グッズが当たるキャンペーンも開催中です。

 

[PR] [PR]