スーパ^ムーン20161114
© 国立天文台

 

例年満月や新月などが見える時期と月が地球に接近してくる時期とが重なると、通常よりも月が大きく見えるために「スーパームーン」と呼ばれます(公式な専門用語ではなく俗称です)。

そして、来週の2016年11月14日(月)にも、晴れていればそのスーパームーンが見られるかもしれません。

しかも、今回のスーパームーンは地球にかなり近く接近するため、通常よりも大きく明るいスーパームーンが見られるかもしれません。

そして何と、これだけ月が地球に近づくのは実に68年ぶりということで、次にこれほど近づくのは18年後の2034年11月25日とのことです。

凄いですね。今70歳の人でも見た記憶が無いくらいに昔の話ですよね。

 

そんなスーパームーンが一番きれいに見える(近づく)のは国立天文台(NAO)によれば、日本時間で

 

11月14日は月が20時21分に近地点(地心距離 約35万6千キロメートル)を通過し、南中時刻の少し前の22時52分に満月となります。

 

とのことです。

11月14日には晴れてくれることを祈りながら、午後10時52分前後は夜空を見上げて、ちょっとした天文ショーを楽しみましょう。

ちなみに月を綺麗に写真に収めたい場合は、光学20倍前後のズームカメラだと綺麗に写せるそうです。(スーパームーンですし10倍前後でもそこそこクレーターっぽいのは撮れるとは思いますが)

 

 

[PR]2万円台のオススメコンパクトデジカメ

[PR]2016年11月17日(木)まで【学研リレーSALE】でカメラ関連電子書籍25タイトル半額セール中!!