原作小説やアニメを見たことがなくても、その名前は誰もが知っている『機動戦士ガンダム』シリーズ。 そんな「ガンダムシリーズ」の生みの親である富野由悠季(とみの・よしゆき)氏による10年ぶりの最新著書『アニメを作ることを舐め […]

原作小説やアニメを見たことがなくても、その名前は誰もが知っている『機動戦士ガンダム』シリーズ。 そんな「ガンダムシリーズ」の生みの親である富野由悠季(とみの・よしゆき)氏による10年ぶりの最新著書『アニメを作ることを舐め […]
1959年に発売された「プラスチック汽車・レールセット」以来、60年以上も愛され続けている鉄道玩具の「プラレール」。 2019年の60周年を記念して発足した架空の鉄道会社「プラレール鉄道」の象徴となる新型の高速鉄道車両「 […]
オリンピック2連覇など世界中でも人気の日本が誇るフィギュアスケー羽生結弦(はにゅう ゆずる)選手の写真をふんだんに使用し、まるで写真集のようなダイアリー(スケジュール手帳)がフィギュアスケート専門誌の『Ic […]
棒ラーメンや皿うどんなどでおなじみ九州の即席めんメーカー「味のマルタイ」に、このたび公式キャラクターとして「マルタイファミリー」が誕生しました。 マルタイファミリーの各キャラクターたちは商品の妖精ということ […]
人気アニメ『鬼滅の刃』のキャラクターたちの巻きずし(のり巻き)が簡単に楽しく自宅で作ることができるクッキングトイ『くるりんまっきー 鬼滅の刃』が2021年4月24日(土)にバンダイから発売されます。 TVア […]
大阪といえばお好み焼き。そんなお好み焼き屋さんの中でも戦後まもない1946年(昭和21年)に創業し、70年以上にわたって愛されていて、現在は国内62店舗、海外店舗35店舗(2021年2月現在)を誇る老舗の「ぼてぢゅう®」 […]
阪神電車を運行している阪神電気鉄道では、かねてから応援していた日本一の酒どころである「灘五郷」が令和2年度の「日本遺産(Japan Heritage)」に認定されたことを記念して、各駅周辺に仕掛けられた謎を解きながらゴー […]
2016年に始動し今年で5周年を迎える大人向け組み立てプラキットの食玩ブランド『スーパーミニプラ』に、これまでに培った知見を結集させ、「“S”cene (シーン再現)」「“M”otion(可動)」「“P”roportio […]
長崎出身の福山雅治さんがクリエイティブプロデューサーとなって、県の内外から長崎県を元気にするアイデアを集め、変化をおもしろがりながら、新しい変化やチャレンジを応援するプロジェクト「長崎の変」がスタート。 & […]
クイズ番組などで活躍中のタレントで東京大学卒業の伊沢拓司さん率いる東大発知識集団「QuizKnock(クイズノック)」が監修した3Dブロックゲーム「東大脳!ブロック10(テン)」が2021年4月22日(木)に新発売となり […]
明日令和3年3月17日(水)から始まる春のお彼岸。そんなお彼岸に欠かせないローソクやお線香の製造販売を行っているカメヤマでは、毎年恒例の春彼岸「ご愛顧感謝キャンペーン」を開始されました。 ちなみに春彼岸とは「春分の日」を […]
図書カードNEXTなどを発行している日本図書普及株式会社では、好きな本を読んでその感想をTwitterでツイートして入賞すると図書カードネットギフト1万円分などがもらえる第3回目の「#つぶやき読書感想文」コ […]
西日本では、ちらほら桜の開花のニュースが流れ始め、日本人のDNAが騒ぎ始める今日このごろ。 しかしながら、依然として新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、花見ですら自粛の要請がされています。 外出自粛でお家時 […]
昨年創刊50周年を迎えた「学研の図鑑」に、先週2021年3月7日(日)から放送開始した、記念すべきスーパー戦隊シリーズ45作品目を迎えた「機界戦隊ゼンカイジャー」を含む全スーパー戦隊シリーズを網羅した『学研 […]
アフリカの民族楽器で、オルゴールのようなやさしい音色が特徴の「カリンバ」。価格もサイズも手頃で、お家時間の増加に伴って増えている楽器練習の相棒としても人気の楽器ですよね。 そんなカリンバの練習用楽譜の第3弾 […]