チケット不正転売禁止法
画像引用:文化庁

 

本日2019年(令和元年)6月14日(金)より、コンサートや観劇、スポーツ観戦などのチケットの不正な転売を防止する新たな法律「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」(略称「チケット不正転売禁止法」)が施行(しこう)されました。

これまで、人気のあるコンサートなどのチケットを買い占め、高額で販売するチケット転売ヤーなどが暗躍していましたが、これらを排除し、公正なチケット流通が図られやすくなります。

主なポイントとしては、チケットを発行している興行主などの主催者の同意なく、もとのチケットの価格よりも高額で繰り返し転売したり、転売目的で譲り受けたりすることを禁止していて(売る方、買う方のどちらも)、違反すると1年以下の懲役や100万円以下の罰金が科されることになります(悪質な場合は両方もありえます)。

 

チケット不正転売禁止法
画像引用:文化庁

 

昔から会場周辺での違法な「ダフ屋」行為も行われていましたが、昨今ではインターネットによる転売サイトやオークション・フリマサイトなどでも高額転売が頻繁に行われ、かつ、購入時も大量に不正アカウントを作ったり、プログラムなどによって大量に買い占めるなどの事案が増えたために、会場周辺の自治体が定める迷惑防止条例では対応が難しくなったために、より罰則が強化されたかたちになっています。

また、この法律ではチケットを販売する興行主側にも入場時の本人確認措置などの努力義務が課されていて、興行主の代理としてチケットを販売する業者側でも様々な不正防止措置を講じています。

 

チケットぴあ」では、4月よりチケットぴあで購入したチケットの「引き取り」「分配」「リセール」できるサービス「Cloak(クローク)」をすでに開始していたり、チケットプレイガイドの「イープラス」(1次販売)では、チケット2次販売の「EMTGチケットトレード」と提携し、「イープラスで購入して行けなくなったチケットをEMTGチケットトレードに出品できるサービス」を6月13日より開始。イープラスIDで簡単に「EMTGチケットトレード」に出品したり、購入したり出来るようになりました。

 


公式チケットトレード「EMTGチケットトレード」

 

また、電子チケット販売サイト「TIGET(チゲット)」では、チケット購入者だけが開くことができる顔認証システム「FaceOpen」による『本人認証機能』や、チケットを第三者へ再販売(リセール)出来る『公式リセール機能』の導入。

 

そのほか、チケット売買サービス「チケジャム [ticketjam] 」では、同一イベントでのチケットの最大出品枚数を5枚までに制限したり、チケットの買い主、売り主共にSMSを使用した電話番号認証が必須のほか、売り主は免許証や健康保険証といった公的身分証明証の提出が必要など、本人確認強化に務められているほか、興行主に無償で2次流通用のチケット販売プラットフォームの提供もされています。

 

また、電子チケットサービス「ticket board(チケットボード)」では、新たに不正防止に役立つ入場専用アプリ「LIVE QR(ライブ・キューアール)」の提供を本日より開始。

期限付き会員QRコードによる認証や、アプリを起動して撮影した写真のみ利用可能な顔写真の登録(任意)が可能になったりしています。

電子チケットサービス「ticket board」

電子チケットサービス「ticket board」

 

まだまだ始まったばかりですが、本当に見たい人が適正な価格でチケットお入手が出来るように少しでもなるといいですね。